※当サイトの一部の記事にはプロモーションを含みますが、収益は更なる良い情報発信に活用させて頂きます。
あなたが資金調達のために融資を受けるときに検討する代表的な金融機関は
●日本政策金融公庫
●信用金庫
●銀行
の3つだと思いますが、実際どこに相談するのか迷いますよね。
他にもファクタリング等の調達方法もありますが、ここでは私が実際に借り入れた経験のある「銀行」の利用方法や融資に必要な書類を解説します。
1つの記事では収まらないため金融機関別に3つの記事に分けメリット・デメリットも解説します。
私が実際に利用した「実体験談」を参考にして頂き、あなたにピッタリの金融機関を探して下さいね。
飲食店に関わって約30年、現場でたくさんの失敗と苦労と感動を肌で感じてきたYUKIOです。
あなたには私の失敗と苦労は避けてもらえるよう成功や感動はぜひ知ってもらいたく発信しています。
この記事では
●銀行を利用する3つのメリット・デメリット
●銀行への融資の申し込み方法や必要書類
●銀行との出会いや融資を利用した感想【体験談】
こんな内容をお伝えしますね。
以下の記事では私が実際にファクタリングを利用した「体験談」をもとに、おすすめの5社をランキング形式で紹介しています。
\私が実際に利用した信頼できる会社/
銀行とは
ここでは簡単に銀行の役割やネット銀行との違いについて解説します。
銀行の役割
銀行はあなたにも身近な金融機関ですよね。
銀行とは企業や個人に対して、主に以下の3つを業務としています。
●預金(お金を預かる)
●貸出(お金を貸す)
●為替(お金を移動する)
いわゆる銀行の3大業務ですね。
銀行とネット銀行の違い
ここでは「銀行」と最近増えてきた「ネット銀行」の違いについて簡単に解説します。
項目 | 通常の銀行 | ネット銀行 |
---|---|---|
店舗・対面窓口 | あり | なし |
営業時間 | 通常9:00~15:00 | 365日24時間 |
ATM | ある | 専用ATMは少ない 提携するATMを利用する |
通帳・残高照会 | 紙の通帳あり ネットバンキングの利用も可能 | 紙の通帳なし ネットバンキング中心 |
金利 | ネット銀行より低め | 通常の銀行より高め |
手数料 | ネット銀行より高め | 通常の銀行より低め |
銀行を利用する3つのメリット・デメリット
ここでは銀行を利用する際のメリットとデメリットを紹介します。
銀行を利用するメリット3選
銀行を利用するメリットを3つ紹介します。
①多額の借り入れが可能
1つ目は多額の借入が可能、つまり総重量規制の対象外である点です。
総量規制とは、「貸金業者がお金を貸せるのは年収の3分の1まで」という法律上の規制です。
これは貸金業者からの借り入れを対象としたもので、銀行は対象外とされています。
②信頼度が高く安全
2つ目は信頼度が高い点です。
メガバンクやよく名前を聞くネット銀行など、有名な銀行であれば信頼度が高く安全と言えるでしょう。
③融資を受ける際の金利が低い
3つ目は融資を受ける時の金利が低い点です。
銀行を利用するデメリット3選
ここでは銀行を利用するデメリットを3つ紹介します。
①審査が厳しい
1つ目は審査が厳しい点です。
銀行は株式会社であり利益を追求し株主に還元する事を優先します。
従って回収できない「不良債権」のリスクは避けたいのが本音ですよね。
また銀行の融資は金額も大きく中小企業でも数千万円~数億円、企業が大きくなれば
数十億円以上にもなり、銀行のリスクも高まりますので審査は厳しくなるのです。
②貸し渋りや貸し剥がしの可能性がある
2つ目は貸し渋りや貸し剥がしの可能性がある点です。
【貸し渋り】金融機関が極端に融資を渋る行為
【貸し剥し】すでに融資している資金を返済期限前にも関わらず、すぐに返済するように企業へ求める行為
銀行は不景気の状況下では貸し剥がしや貸し渋りをしやすい傾向にあります。
③融資までに時間を要する
3つ目は融資申し込みから実行までに時間を要する点です。
申し込みから融資の実行まで2~3カ月かかると覚えておきましょう。
従って資金繰りを先々まで把握して余裕をもって申し込みことが大切です。
どうしても急いでいる場合は民間企業の「ファクタリング」サービスを利用すると良いでしょう。
以下の記事では私が実際にファクタリングを利用した「体験談」をもとに、おすすめの5社をランキング形式で紹介しています。
\ 私が実際に利用した信頼できる会社/
銀行融資の金利相場
信用金庫の金利を他の金融機関と比較してみましたので参考にして下さい。
銀行の金利を他の金融機関と比較してみましたので参考にして下さい。
金融機関 | 金利相場 |
---|---|
日本政策金融公庫 | 1%~2%前後 |
信用保証協会の保証付き融資 | 2%前後 |
銀行の融資 | 1%~3%前後 |
信用金庫 | 2%~6%前後 |
ノンバンク系 | 3%~18%前後 |
融資制度や条件によって異なりますが銀行は約1%~3%前後となっています。
銀行に融資を申し込む流れ
ここでは利用する流れを解説しますが、日数の経過が分かりやすいように
日付も記載しますが、あくまでも目安であり
あなたが利用した際には日数が変わるる事も考えられえますので御了承下さい。
【3月1日】融資の相談
まずは支店に電話し融資を受けたい旨を伝えましょう。
担当者がきまったら会って相談する約束を取って下さい。
【3月10日】銀行の担当者と提出書類の内容確認
担当者に会って事業計画書の内容や不明な点を相談しましょう。
融資の申し込みに必要な書類は後で詳しく解説します。
【3月21日】融資の申込
.申込書類が揃ったら申し込みますが、一般的には担当者があなたの事業所に出向いてくれるでしょう。
初めての取引であれば、担当者はあなたの事業所を目で見る必要があるのです。
本当に事業しているか、住所は合っているか等、虚偽が無いことの確認の意味も含みます。
【3月22日】銀行での審査開始
銀行の審査は一般的に2段階となっています。
第1段階:仮審査
収入や勤続年数、申し込み内容や金額に問題ないか審査する。
第2段階:本審査
仮審査の結果と信用情報機関に問い合わせた情報をもとに返済能力に問題がないか審査する。
【3月31日】銀行の審査通過
審査に通過すると信用保証協会での面談となるケースも多いので覚えておきましょう。
信用保証協会とは【東京信用保証協会HPより】
東京信用保証協会は、中小企業のお客さまの信用力を補完し、金融の円滑化を図ることを目的として制定された「信用保証協会法」を根拠法として設立された公的機関です。
中小企業のお客さまが金融機関から融資を受ける際、「公的な保証人」となって、その借入金の債務を保証することを主な業務とし、中小企業のお客さまの資金調達をバックアップしています。
つまり保証協会は保証するにあたり、あなたとの面談が必要となるケースが多いのですね。
保証協会の保証を付けない融資を「プロパー融資」と言いますが、この場合は融資実行までのスピードは
早いですが「銀行との取引実績」「信頼性」等が重要視されますので取引間もない事業者には厳しい融資となります。
【4月15日】保証協会の面談
保証協会での面談になります。
面談場所は保証協会に伺うパターンが多いですね。
具体的な将来性、事業計画について質疑応答が行われますので
資料などはきちんと準備して臨みましょう。
【5月7日】保障協会の審査通過
保証協会の結果は一般的には銀行を通じて連絡されます。
ここまでくれば安心ですね。
【5月12日】融資実行
保証協会の審査通過から5日前後で振込されます。
融資までにかかった日数
一般的な流れで説明しましたので融資までは約2カ月半程度ですね。
時期や進捗によって前後しますので、余裕をもって相談しましょう。
銀行に融資を申し込む際の必要書類
ここでは保証協会の利用を前提した一般的な必要書類を個人と法人に分けて解説しますが
各銀行によって若干の相違があります。
また準備出来ない書類がある場合は申込む銀行の担当者に相談しましょう。
法人・個人事業主共通
以下の書類は「法人」「個人事業主」共通で必要となります。
融資申込書 |
試算表 |
資金繰り表 |
事業計画書 |
納税証明書 |
申込人(企業)概要 |
個人情報の取扱いに関する同意書 |
法人の場合
上記の共通で必要な書類に加え以下も必要です。
確定申告書(決算書)(写) |
事業報告書、計算書関連、役員名簿 |
個人事業主の場合
上記の共通で必要な書類に加え以下も必要です。
確定申告書(決算書)(写) |
銀行を利用した時の「体験談」
銀行との出会い
銀行との出会いのきっかけは、様々ありましたが「同窓会」でのエピソードを紹介しますね。
高校時代の同窓会で久々に会った同級生とよくある会話の中で
今何しているの?
そんな会話からメガバンクに勤めていた同級生がなんと私の会社と
同じ区内の支店に1か月前に役職者として赴任していたのです。
そんな彼から口座開設をお願いされたのです!!
もちろん承諾しました。
私の最寄りの支店は彼の勤務していた支店ではありませんでしたが
当時はメガバンクも法人の新規開拓に積極的だったこともあり口座開設を申し込みました。
正直、メガバンクの新規口座開設って面倒な手続きが多いので、同級生の存在が新規開設のきっかけになったことを今でも覚えています。
銀行との付き合い
口座開設のきっかけは同級生でしたが、開設した支店も違いますし手続きは通常の法人と同じ内容で進めました。
相手はメガバンク、ビジネスに当然友人関係などは必要ありませんからね。
その後は担当者も配置され定期的に会社に顔を出して頂くお付き合いがスタートしました。
当時の担当者は、私と同級生の関係を知らないにもかかわらず日を重ねるごとに積極的にアプローチしてくれていました。
時間が空くと私の会社によく顔を出していました。
理由は私と意気投合したからでしょうね。
融資の申込
私のメインバンクは信金でしたので融資額の大きい銀行には融資を申込むことはなかったですね。
但し口座開設しましたので、毎月入金のある上場企業からの入金口座に設定し活発ではありませんでしたが多少の動きはありました。
金融機関はとにかく入金、出金(引き落とし含む)と口座が動くこと希望していますからね。
担当者も積極的にアプローチしてくれていましたので融資を申し込んだのは「短期融資」でした。
当時この口座には毎月売上の入金、その売上に対する仕入支払で使用していました。
取引条件として売上は「末締め翌々月末払い」つまり締め日から約60日後の入金に対し、仕入れは「月末締め翌月末払い」つまり締め日から約30日後の支払でした。
また売上は時期によって大きな変動がありキャッシュフローを圧迫する事がありました。
具体的には以下の表で確認できます。
このような理由で短期融資を受けました。
キャッシュフローは売上・仕入・利益と連動しないことも多いのであなたも必ずチェックして不足するタイミングを事前に把握しましょうね。
キャッシュフローについて以下の記事で詳しく解説しています。
体験談のまとめ
この体験談では
●銀行との出会い |
●銀行との付き合い |
●私が利用した融資の内容 |
について書かせてもらいました。
私のように売掛金が長い間眠ってしまう場合は一時的にキャッシュフローの悪化も考えられますよね。
銀行で短期借入できた好条件3点は
①口座には毎月同じ大手企業から月末に入金がある |
②請求書から入金サイト(日数)も把握できた |
③毎月同じ仕入れ業者へ月末に支払いがされている |
つまり銀行にとっても審査に通しやすい条件があり、ビジネスモデルも簡単に理解できたことが「短期融資」の審査通過につながりました。
急いでいる場合は「ファクタリングサービス」を使い「売掛金」を買取ってもらい早めに現金化することも必要です。
私が実際にファクタリングを利用した「体験談」をもとに、おすすめの5社をランキング形式で紹介しています。
まとめ
この記事では
●銀行とネット銀行の違い
●銀行を利用する3つのメリット・デメリット
●銀行の金利相場
●銀行に融資を申し込む流れや必要書類
●銀行で融資を受けた「実体験談」
このような内容で書きました。
私の実体験談も参考にして頂き、あなたのお役に立てると信じています。
銀行と上手に付き合い資金繰りの安定した経営を目指して下さいね。
あなたが安定した資金を確保し経営する事で
●従業員の生活が安定し豊かな生活が送れる
●あなたの家族のやりたい事に、お金を気にせずやらせてあげられる
●利益の安定はキャッシュフローの安定につながり、あなた自身に心の余裕ができる
こんな未来の実現を目指して日々の利益を負いかけ行動しましょう。
きっと未来はもっと明るくなるはずです。
この「運転資金調達シリーズ」は「日本政策金融公庫」「信用金庫」「銀行」と記事を分けています。
ぜひ3つの記事を読んで頂きあなたにピッタリの金融機関を見つけてくださいね。
また、どんな偉大な経営者でも「苦難」「挫折」「失敗」を乗り越え「成功」を手にしているのです。
あなたも苦しい時は一人で悩まず相談できるパートナーを持ちましょう。
経営者は孤独ですのでパートナーは多ければ多いほどより飛躍できまよね。
私YUKIOが、そんなあなたのパートナーになれれば幸いです。
飲食店の経営に関して「お困り事」があればお気軽にお問合せから連絡頂ければと思います。
まずは初回無料のZOOM相談のスケジュールを調整しましょう。
\ 過去の自分を未来に向かって変えよう/
そんなあなたのパートナーになれれば幸いです。
Xでもお金に関する発信をしています。
資金繰りが厳しい時、あなたはどうしますか?
— YUKIO@飲食店コンサルティング (@YUKKIE1122) May 3, 2024
実はすぐやるべき事、やってはいけない事があるのです。
↓詳しくはこちら↓https://t.co/EPrWIPd9KK