あなたもお店の数字を改善して資金繰りを楽にしたいと思いますよね。
実際どのようなステップで改善するのか分からないとの声を多数頂きましたので特別に解説します。
本来はコンサルティングを受けて頂いてる会社様のみに公開している内容ですので繰り返し読んで下さいね。
この記事では
●改善する行為計画の必要性と進め方
●改善に取組む4ステップ
●改善する時は妥協せず徹底して取組む
こんな内容で解説します。
\ 私が実際に利用した信頼できる会社/
※当サイトの一部の記事にはプロモーションを含みますが、収益は更なる良い情報発信に活用させて頂きます。
数字を改善する行為計画の必要性と進め方
数字が悪い時に行き当たりばったりの「何となく売上が悪い」から「値引き」してみた。
このような安易な行為をおこなってはいけません。
なぜなら、腹痛なのに「頭痛薬」を飲むような行為だからです。
お店で数字を改善する際に重要なのは4ステップで取り組むことです。
この考え方はすべての改善行為に当てはまりますので覚えて下さいね。
流れは「原因」→「対策」→「実行」→「検証」の4ステップです。
この4ステップは皆さんが病院に「腹痛」で訪れた場合のお医者さんも同じ考え方で治療しています。
つまり皆さんはお店にとって「お医者さん」なのです。
そんな目線で考えてみてくださいね。
では数字を改善する4ステップを具体的に解説します。
お医者さんはあなたの「腹痛」の原因を探します。
原因が分かったら治すための治療を考えます。
治療方法が決まったら治療を開始します。
一定期間を経過したら「経過観察」をして判断します。
このような考え方でお店の改善行為に取組んで下さい。
この4ステップをさらに詳しく解説しますね。
ステップ①【原因】数値の悪い原因を見つける
この原因を見つけることが一番重要です。
ここで間違えると、腹痛なのに「頭痛薬」を飲んでしまいます。
原因を見つける際のポイントはパーツ分けする事です。
売上=客数×客単価
客数=新規顧客+固定客
客単価=発注率×皿単価
売上はこのようにパーツ分けできます。
どのパーツに問題があるのかを探す(診察)しましょう。
以下の記事では原因が売上の「客数」にある場合を更に深掘って解説しています。
以下の記事では原因が売上の「客単価」にある場合を更に深掘って解説しています。
ステップ②【対策】見つけた原因の対策を立てる
原因が見つかったら対策を立てます。
以下の表の右端が「客数改善」に対して対策する項目です。
以下の表の右端が「客単価改善」に対して対策する項目です。
例えば新規顧客が原因と判断した場合の対策は3つのパーツに分けられます。
①ソーシャルメディアの活用 |
②顧客の口コミの収集・拡大 |
③プロモーション活動 |
この3つから「①ソーシャルメディアの活用」に問題があれば、さらに3つに分けたパーツを具体的にどのように対策するのかを計画します。
対策を立てる際のポイント
●従業員全員が取り組めるような行動計画を立てる
→例:従業員の意見を積極的に取り入れ参加型とする
●数字的な目標を明確にする
→例:デリバリーを1日10件増やし新規顧客を1日10名増やす
このように計画を立てたら次は実行です。
以下の記事でも見つけた原因に対する対策の立て方を詳しく解説しています。
ステップ③【実行】立てた対策を実行する
立てた計画を実行する際のポイントは3つです。
①「いつ」「誰が」「何を」「どのように」実行するのかを明確にする
②実行計画は必ず全従業員が実行・参加するように落とし込む
③具体的な目標数字を明確にする
特に②が徹底されずにスタートしてしまうと計画した内容が徹底されず正しい結果を得られませんので注意しましょう。
従業員を巻き込んで実行する方法については以下の記事でも深掘って解説しています。
ステップ④【検証】実行した計画を検証する
検証する際には「計画を実施した日(取り組み開始日)」を境に前後1週間~10日間の数字を比較しましょう。
1週間以下での検証は正しい結果が得られませんので注意しましょう。
検証する際のポイント3つです。
①中途半端な取り組みではなく徹底できたか
②実施前と実施後の数値はどのように変わったのか
③成功・失敗の判断は計画した数値に達したか?未達だったのか?で判断する
あなたは実行するために努力された事でしょう。
しかし頑張ったあなたや従業員を褒めても「結果は数字」で判断しましょう。
よくある事例は「頑張ったから」「従業員が徹底して取り組んだから」結果は未達でも「成功」と誤った判断するケースが見受けられますので注意して下さい。
結果を正しく判断する際のマインドについては以下の記事で詳しく解説しています。
まとめ
この記事では
●改善する際の重要な4ステップ進め方
●各ステップの取り組みにはポイントがある
●改善する行為は妥協せず徹底して取り組む
こんな内容でお伝えしました。
この記事でお伝えした4ステップは、経営者が行為をおこす際の考え方の基本となります。
失敗を恐れず「改善」にチャレンジして下さいね。
私も数えきれないくらいの「改善」を取り組んで参りましたが90%は失敗という結果でした。
しかし失敗すると改善点も見えてきますので少しずつですが進歩できるのです。
失敗は決して恥ずかしい事ではなく
失敗を恐れて取り組まない事が最大の失敗
こんな言葉を忘れずにチャレンジして頂ければきっと成功するでしょう。
たくさんの「改善」の取り組みから成功を積み重ねることで資金繰りが改善され
●あなたが毎日「笑顔」で前向きに経営できる |
●従業員も「笑顔」で働けるお店になる |
●あなたや従業員の心からの「笑顔」に感動するお客様が増える |
●あなたの家族にお金を気にせずやりたい事をやらせてあげられる |
●経営者としてだけではなく立派な一人の人間として皆に認められるでしょう。 |
こんな素敵な未来の実現のために「4ステップ」を様々な取り組みに活用しましょう。
しかしあなたが頑張っても資金繰りが厳しくなるタイミングがあるのも経営者の宿命です。
そんな時は慌てず以下の動画や記事を御覧下さいね。
きっと苦しい資金繰りから立ち直れます!!
最後に飲食店は昔から「現金商売」で売上がすぐに現金になり「羨ましい」と思われていた時代は既に終わっています。
今はインバウンド需要も含め「現金のみ決済できます」では商売ができません。
時代の流れに沿って「クレジット」「キャッシュレス」の対応は必須です。
その一方で経営が深く悩むほど「資金繰りの悪化」を招いているのも事実ですのでファクタリングサービスが飲食店でも「常識」になっているのです。
そんなファクタリングを検討する際は「ヤミ金業者」を避けるために実際に私が利用した「トップマネジメント」さんを強くおすすめします。
以下の記事は実際に利用した私だからこそ書ける内容になっていますので目を通して下さい。
数社の比較も盛り込んでいますので参考になるはずです。
\ 私が実際に利用した信頼できる会社/
★YouTubeで人気の動画を紹介します★
また、どんな偉大な経営者でも「苦難」「挫折」「失敗」を乗り越え「成功」を手にしているのです。
あなたも苦しい時は一人で悩まず相談できるパートナーを持ちましょう。
経営者は孤独ですのでパートナーは多ければ多いほどより飛躍できまよね。
私YUKIOが、そんなあなたのパートナーになれれば幸いです。
飲食店の経営に関して「お困り事」があればお気軽にお問合せから連絡頂ければと思います。
まずは初回無料のZOOM相談のスケジュールを調整しましょう。
\ 過去の自分を未来に向かって変えよう/
そんなあなたのパートナーになれれば幸いです。
★Ⅹでも飲食店のお金に関して発信しています★
「売上利益管理表」の使い方を7ステップ(3/7)で解説しています。
— YUKIO@飲食店コンサルティング (@YUKKIE1122) July 7, 2024
今日は平均時給
先月の社員、
アルバイトさん含む人件費の含む総額÷総労働時間
で算出した単価を入力します
↓詳しくは↓https://t.co/s9KEju79Wp